おりものと上手に付き合おう!おりものの基礎知識や病気のサインを確認

多くの女性の悩みの種である「おりもの」。

おりものは急に来ることも多く、そんな時に限っておりものシートや生理用品がないなんてことも…

今回は、おりもの悩み関する調査結果に加えて、原因と対策について紹介していきます。

おりもので悩む人はなんと7割も!

トレンド総研の調査によると、おりものについて「不安になった事、気になった事がある」と回答した方が約7割もいたそうです。

その中でも気になることは、量や匂い、粘り気、色と全てにおいて大きな差がなく、おりものが出ること自体を気にしている方が多いという結果になりました。

引用元:https://kyodonewsprwire.jp/release/201807055700

おりもので悩んでいる女性の実態

悩みの種のおりものは、私生活に多いに影響を与えます。おりものでの経験も様々です。

  • 仕事中や外出中に急にドバッと出て、下着はびしょ濡れで不快だし、服にシミないかもきになるし、なかなかトイレに行けなくて不安だった(27歳)
  • 恋人といい雰囲気になっても、おりものの匂いや量が気になってしまい、流れを止めてしまう(34歳)

など、恋愛や仕事の時に集中力や積極性を欠いてしまうといった声があがりました。とはいっても、病院に行くのは恥ずかしいし、おりものぐらいでいってもいいのかもわからない。人にもなかなか相談できないものです。

それを裏付けるように、おりものが気になって実際に病院にいった人は全体の10%に留まり、自己流や自然に治ることを待つ人が多いようです。

できれば自分自身で治したいといと思う女性が約8割を超えているほど、デリケートゾーンの悩みは、なかなか打ち明けらないといった事が浮き彫りになりました。

悩んでるけど意外と知らない!?おりものの基礎知識

多くの女性が自分自身で治したいと望むおりものの悩みですが、意外と自分自身の知識に自信を持っていない方が多いようです。

実際にトレンド総研さんがおりものやデリケートゾーンに関する問題を出したところ、平均が4.4点/8点という結果になりました。

正常なおりものについて

まず、以下のおりものは正常です。

  • 半透明〜白く濁ったおりもの
  • とろっとした少し粘り気のあるおりもの(排卵日に多い)
  • 少し甘酸っぱい匂いのするおりもの

これに加え、生理と生理の間に出るおりものがあり、それを「排卵出血」と言います。

排卵時にごく少量の出血がおき、茶褐色やピンク色をしたおりものが出ることもありますが、これは異常ではありません。

通常1〜2日で治るので、続くようでしたら病院にいくようにしましょう。

異常を見極めるために必要な事が、「普段の状態を知る事」です。普段から自分の下着をチェックし、時には嗅いだりして正常な状態を覚えましょう。

生理周期とおりもの

引用元:日本体育大学
https://www.nittai.ac.jp/female/menstrual_cycle/index.html

おりものは、ホルモンの影響で量や状態が変わり、個人差があります。そのため、生理周期での自分のおりものの変化を知っておく事が不可欠です。

生理開始からどのくらいで変化していくのか以下をご参考ください。

生理中(生理開始から1-5日)

子宮内膜に受精卵が着床しなかった場合、血液やおりものとともに流れ落ちます。

卵胞期前半(生理開始から6-10日)

最もおりものの量が少ない時期。サラッとしたおりものが出るのが特徴です。

排卵期(生理開始から11-15日)

子宮頸管からおりものの量が最も増える時期。水っぽいおりものが出るのが特徴です。

黄体期(生理開始から16-26日)

どろっとした粘り気のある少し白く濁ったおりものになっていきます。

生理前(生理開始から27-28日)

おりものの量が再び増えてきます。

周期に関係のなくおりものが急に増え、量が減らない場合は、 感染があった場合や膣内に異物がある場合があるため、検査するようにしましょう。

おりものの出過ぎやかゆみ、匂いは病気のサイン!?

おりものの量や匂い、色の変化などおりものに異常があった場合、細菌性膣炎や膣カンジダなどの症状である事が多いです。

原因となる細菌やカンジダ菌は常在菌として常に膣内にいます。膣内は、腸内環境のようにいい細菌と悪い細菌がいます。

その細菌のバランスがいい時はなんともないですが、ストレスや睡眠不足など悪い生活習慣などでバランスが崩れてしますと、バランスが崩れて細菌性膣炎や膣ガンジダなどの症状出てしまいます。

関連記事

現代では、若い女性にも広がる性病。実際に「性病にかかったかも?」と感じていて、誰にも相談できず、不安な人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、主な性病と、その症状や移り方など、詳しく解説していきます。正しい知識を知って、対処方法を考[…]

そのため、普段からストレスをため込まず、しっかり寝る事が大切です。それだけでなく、いい食生活も免疫を高めてくれるため、大切な要素になります。

異常なおりものを出す意外な原因

おりものの異常にメジャーなのが、性感染症ですがそれだけでなくいいと思ってしていることも意外に異常なおりものを出す原因になっているかもしれません。

蒸れ

夏場の蒸れや冬場の厚着が膣内の状態を変化させます。

過度な洗浄

ビデなどを使用して、膣内を洗浄しすぎることで、かえって菌に弱い環境を作ります。

ナプキンやおりものシートの常用

常に当てていることで、蒸れてしまい、影響を与えます。

体調不良や過度なダイエット

免疫が下がることで、雑菌が繁殖しやすくなります。

誰にでもできるおりものの異常セルフチェック

  • 膿のようなやや黄緑がかかったおりものがないか(風邪の時の鼻水みたいな色)
  • 酒粕っぽいおりものがないか
  • かゆみがないか
  • 匂いがきつくないか
  • 水っぽくないか

日頃から自分の下着を見たり、時には嗅いだりしておきましょう。

おりものに悩まないための対策、ケア方法

まず石鹸で洗ったり、ビデで頻繁に洗ったりすることはやめましょう。洗浄しすぎることで、かえって菌に弱い環境を作ってしまいます。

洗い方は、手とぬるま湯で、外陰部を優しく洗うようにしましょう。膣の中まで手を入れたり、シャワーで中を洗い流したりしないようにしましょう。

洗い過ぎは、乾燥によって菌に繁殖されやすくなります。生理中などどうしても気になる時は、外陰部のみ石鹸で洗うようにしましょう。

丁寧に洗ったら、通気性のいい下着を身に付けるようにしましょう。おりものシートを使う場合は、トイレに行くごとに変える事が一番ですが、せめて2−3回は変えるようにしましょう。

その上で、ストレスをためず、しっかりと睡眠が取れる生活習慣を心がけましょう。

いざというときのためのケアグッズ

【SET】ジャムウハーバルソープ&デリケートパック
4,857(税別)


膣洗浄機 インクリア ¥2,325

妖精美人 ¥1,680

購入はこちら

まとめ

多くの方が悩んでいるおりもの。悩んではいるけど、誰しもが打ち明けられていない悩みです。

悩まないためにもしっかりとポイントを覚えておきましょう。

  • 洗う時は、手とぬるま湯で洗う。
  • 通気性のいい下着をつける
  • ストレスを溜めない生活習慣を心がける。

おりものの出過ぎには病気の可能性もあるので、気になる時は、病院に行って診察してもらいましょう。

以下の記事も併せてご覧ください。

匂いがきになる方は以下のアイテムもおすすめです。