実はありがた迷惑かも?プレゼントされた物を使わない男性心理とは?理由や原因を解説!

彼にぴったりだと思ってプレゼントを贈ったのに、全然使ってる気配がない…。パートナーへの贈り物について、こんなモヤモヤを抱えたことのある女性も少なくないのでは?

そこで今回は、プレゼントされたものを使わない男性の心理についてご紹介します。また使ってもらえるプレゼント選びのポイントなども紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

プレゼントを使ってくれない男性の心理とは?

プレゼントを使ってくれない理由を知りたいけど、直接聞く勇気が出ない…。そんな女性のために、プレゼントされたものを使わない男性の心理として、一般的に多い理由をご紹介します。

プレゼントを使ってもらうためのちょっとしたポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

デザインが気に入らなかった

「気持ちは嬉しいけど、正直好みじゃない…」

悩みに悩んで贈ったプレゼントに対してこう思われてしまうのは残念ですが、こういった理由から、もらったプレゼントを使わない男性もいるようです。ショックを感じるのも当然ですが、どうせ持つなら気に入ったものがいいと思うのは当然の気持ち

「きっと彼に似合うはず!」と彼の好みを考えずに贈ってしまった場合や、付き合いたてで彼の好みがわからないまま贈ってしまった場合などは、次回のプレゼント選びの前までに彼の好みを入念にリサーチするとよいでしょう。

そもそも必要のないものだった

「そもそも使わないものをもらってもね…」

バッグを持つ習慣のない人に折り畳み傘を贈ったり、モバイルICカードを利用している人に定期入れを贈ったりなど、彼のライフスタイルに合わない自分本意なプレゼントをしてはいませんか?

たとえ好みの見た目をしたアイテムだとしても、そもそも使う習慣のないものであれば、贈ったところで使ってもらえないのは当然のこと。

彼の好むデザインを選ぶことももちろん大切ですが、彼のライフスタイルに目を向けて、確実に使ってもらえるアイテムを選ぶことが重要です。

大切すぎて使えない

「壊れたり汚れたり、なくすのが嫌だから」
「大切だから使うのがもったいない」

女性にとっては意外な理由かもしれませんが、大切だからこそ使わずにいるという男性も多いようで、特に消耗品や高価なもの、アクセサリーなどの身に付けるものをプレゼントされた際に思う傾向にあるようです。

せっかくあげたのだから使ってほしいという気持ちももっともですが、見方を変えれば、これも一種の愛情の証。

「なくなったらまたプレゼントするよ」と言ってみたり、消耗品以外の場合は修理やメンテナンスの方法を提示したりすることで、彼も使ってくれるかもしれません。

状況によって使い分けている

「ほかにも気に入ってるものがあるから」

こちらは、時計やアクセサリーなど、複数の種類を持っているアイテムをプレゼントした場合に多いケースです。

例えば腕時計の場合、自分で買ったもののほかに友人からプレゼントされたものなど、何本も所有していることもあるかと思います。
そういった場合、たまたまタイミングが合わず、使っている姿を目にできていないだけという可能性も。

デート当日の朝など、彼が準備している頃を見計らって「今日は〇〇(プレゼントしたアイテム)つけてきてね!」などと言ってみると、身に付けている姿を見ることができるかもしれません。

照れくさい

「もらってすぐ使うのはなんだか恥ずかしい…」

プレゼントされて嬉しいのだけど、身につけていくのが恥ずかしい、照れくさいというシャイボーイなのかもしれません。浮かれていると思われたくない、クールに見せたいというプライドの高い彼にみられる傾向でしょう。

この場合、プレゼントには純粋に喜んでいるので、数回デートを重ねていけばいずれ使ってくれるはず!または「今度使ってくれたら嬉しい!」と可愛くお願いしてみると、すんなりと使ってくれるケースが多いでしょう。

今のものでも十分使えるから

「今のものが使えなくなったら使おう」

ものを大切にする彼であれば、今あるものが使えなくなったら使おうと考えているかもしれません。プレゼント自体に不満があるわけではなく、もらったからとすぐに切り替えずに今あるものも大切に使いたいと考えているのでしょう。

この場合、あなたからのプレゼントも同様に長く大切に使用してくれるでしょう。彼がプレゼントしたものと同じものを持っている場合はしばらく様子を見てみてもいいかもしれません。

使うのを忘れている

「あとで使おうと思って忘れていた…」

男性の中にはプレゼントやイベントといったことに疎く、プレゼントをもらったことや、使うのを忘れてしまっていた!なんてことも考えられます。彼は積極的に記念日やイベントごとに参加するタイプでしょうか?消極的である…という場合はこのパターンの可能性も高いでしょう。

とはいえ彼に悪気はありません。忘れっぽい彼であれば、プレゼントした直後に直接あなたが身につけてあげたり、前のものと差し替えたりと、自然と使ってもらえるようにしてあげることがおすすめです。

無くしてしまった or なくすのが怖い

「うっかり無くしてしまった…」

実はプレゼントを無くしてしまった…というケースもあるかもしれません。もしかしたら彼はあなたに無くしたことを打ち明けるかどうか悩んでいるかもしれません。プレゼントの話やあげたものに関連するような話をした際にソワソワした態度をとるようならその可能性も大!

形あるものはいずれ無くなります。せっかくプレゼントしたものを無くされてしまうのはショックも大きいと思いますが、もし彼が素直に打ち明けてきたときはあまり攻め立てないようにしましょう。

また現在なくしてなくても、なくすのが怖くて使えない…というケースも。特にアクセサリーのように小さなものだと、いつどこで失くすかわからないので、使い慣れていない男性ほど使うことを怖く感じてしまうのかもしれません。

プレゼントを使ってくれない理由の聞き方!

もらったプレゼントを使わない男性の心理をご紹介しましたが、これらはあくまで一般的に多い理由。彼の本心がどれに当てはまるのかわからないし、やっぱり彼の口から理由を聞きたい!と思う方も多いのではないでしょうか?

プレゼントを使わない理由を知りたい!でも気まずくなりたくない!という方もこの方法ならチャレンジしやすいかもしれません!

軽いトーンで冗談っぽく聞いてみる

あくまで軽く、冗談っぽい雰囲気で「どうして使ってくれないのー(笑)もしかしてなんか違った!?」と聞くことで、彼も理由を口にしやすくなるでしょう。

特に、気に入らなかった場合や不必要だった場合などマイナスな理由からプレゼントを使っていない場合は、真面目なトーンで話すと「本当の理由を言ったら、悲しませたり怒らせたりしちゃうかも…」と本心を口にしてくれない可能性が。

もしデザインなどに理由があった場合でも、責め立てるような言い方はせず、「今後の参考にしたいから好みを教えて!」などと前向きな話し方をするのがおすすめです。

気に入らないことがあったのかストレートに聞く

たとえ今回彼に気に入ったものを渡せなかったとしても、次回プレゼントのチャンスがあれば彼の喜ぶものをあげたいですよね!ここは素直に「プレゼントどこか気に入らなかった?」と優しく聞いてみるのも良いでしょう。

彼の口からマイナスな理由が出ても「次は喜んでもらえるようにするね!」と笑顔で伝えればOK!彼にもあなたの思いやりは十分伝わるでしょう。むしろ健気なあなたの様子に”きゅんっ”としてしまうかもしれません。

ちょっぴり拗ねた感じで可愛げのある聞き方をしてみる

ちょっと大人な彼におすすめなのが可愛く拗ねてみること!「プレゼント使って欲しかったな〜。なんで使ってないのー?」と甘える感じで拗ねてみましょう!可愛らしさ満点で、彼も「ごめんごめん…だって〇〇だったからさ!」とさらっと理由を言ってくれるかも!

マイナスな理由が出ても「喜んでくれると思ったんだもん!」と可愛くアピールするのも◎その可愛さで彼の方から「じゃぁ今度使うね」と言ってくれるかもしれません!

プレゼントの使い心地を聞く

「そういえばプレゼント使ってみた?使い心地どうだった?」とさらりと聞いてみるのがおすすめ!

素直に感想が言えれば、あなたの目につかないところでは使っているのかもしれないですし、「使った?」と聞くことで使っていない場合も素直に答えやすいでしょう。

まだ使っていないということであれば、合わせて理由を聞けばとても自然です。あくまでもネチネチしないことが重要!根掘り葉掘り聞かれるとマイナスな理由だとしても答えにくくなってしまうでしょう。

男性がもらって困るプレゼントとは?

どうせプレゼントをあげるなら、相手に使って欲しいし、ハズレは引きたくないもの。しかし、女性にとって男性が本当に喜ぶプレゼントを選ぶのはそう簡単ではありません。

定番のプレゼントでも、意外なほどに細かいこだわりを持っていることがあるのです。男性たちの声を聞いてみると、プレゼントに関する意外な本音がわかってきました。

ネクタイ

多くの男性にとって仕事の必需品で、父の日のプレゼントとしてもメジャーなネクタイ。

しかし、仕事はある意味勝負の場。そんな勝負の場面で常に身に付けるネクタイには、デザインのこだわりは勿論、ゲン担ぎといった特別な意味が込められていることもあります。

だからこそ、男性の中には、「仕事で使うネクタイは自分で選びたい」という意見が少なくないのです。

マフラー

女性らしいプレゼントの一つと言えるマフラーですが、女性のセンスで選ぶとどうしても女性が好みそうなデザインに手が伸びやすいものです。

女性にはセンス良く映っても、男性としてはフェミニンな雰囲気のするマフラーを巻いて外を歩くのは気恥ずかしいようです。

また、首周りの肌に直接触れるものですから、肌触りにこだわりたいという意見もあります。

プレゼントのマフラーを使っている男性の中には、どんなデザインでも、貰ったら彼女の前では必ず使わなくてはいけないプレッシャーから我慢しているという人もいるようです。

ビジネスバッグ

女性にはどれも同じように見えても、男性からすれば使い勝手が全然違うのがビジネスバッグ。

ほとんどのビジネスバッグは実用的に作られていますが、使用時の癖やこだわりといった個々人のニーズに応えるため、サイズやポケットの位置などがそれぞれ違うのです。

どのデザインが相手の男性にとって最も実用的かを見分けるのは至難の業です。

実用性が問われるアイテムだからこそ、男性の細かいこだわりにマッチしたプレゼントでないと「これじゃ仕事で使えない!」と感じる男性も多いようです。

高価すぎるもの

(引用元:カスタムライフ)

プレゼントはその内容だけでなく、どんな関係性の人から貰ったのかも重要になります。そのため、あまり関係の深くない女性から高級品をプレゼントされると、男性は重く感じてしまうようです。

男性がお返しに気を遣ってしまう、あるいは友達以上の好意を感じてしまうようなプレゼントは避けた方が良いでしょう。

2018年に行われたアンケートによれば、関係が浅い女性からのプレゼントは、値段が5000円を超えると男性が気を遣ってしまうそうです。

交際期間や相手にもよりますが、恋人以外の男性へのプレゼントは5000円以内に抑えておくのが無難です。

プレゼント選びのポイント

どうせ贈るなら使ってほしいけど、どんなプレゼントを選べばいいかわからない!ここではそんな方のために、プレゼント購入の際のコツやポイントをご紹介します。

ほしいものを直球で聞く

「サプライズ感がなくてつまらない!」という声も聞こえてきそうですが、その分最も安全なのがこちらの方法。付き合って日が浅い場合や、彼の好みがよくわからないという場合には、ほしいものを直球で聞いてしまうのがおすすめです。

自分で選んだものを贈るのは、彼の好みがある程度わかってからの方がよいでしょう。

彼の好みやライフスタイルを探ってみる

自分本意なプレゼントや、彼の好みではないデザインのものを贈らないようにするために特に有効な方法です。

具体的には、デート中に自分の贈ったプレゼントと似たデザイン(色や柄など)のアイテムを見かけた際に「こういうデザイン好き?」と聞いたり、世間話から発展させて「〇〇(傘や定期入れなどプレゼントしたもの)って使うタイプ?」と聞くことで、彼が好むデザインやライフスタイルを知ることができます。

そこから「あまり好みじゃない」「あまり使わない」といった言葉が出た際にプレゼントの話題を出せば、自然な流れで彼の好みやライフスタイルを聞くことができるでしょう。ライフスタイルや好みに合わせてプレゼントを選択しやすくなります。

彼と親しい友人にリサーチを入れる

「彼に直接聞くのは勇気が出ない」「サプライズでプレゼントしたい」こういった女性も少なくないでしょう。相手の男性に直接欲しいものを聞けない場合は、相手の友人に聞いてみるのがおすすめです。

男性も、人によっては自分の好みを把握していないこともあります。友人の方が彼のことをよく理解しているかもしれません。

今使っているもので古くなったものを探す

彼と過ごす中で彼の私物をチェックしてみましょう!中には古くてボロボロのものを使っていたり、毎回同じものばかり使っていたりするものがあるかもしれません。

特に財布、キーケース、ネクタイ、カバンなどはプレゼントとしても喜ばれやすく、目につくのでチェックもしやすいでしょう。ただし、古くなってもずっと使い続けている場合、彼にとって何か思い入れがある可能性もあります。

プレゼントする場合は彼のこだわりや思い入れがあるかどうかチェックしておくと良いでしょう!

彼が気に入ったものをサプライズで買う

自分で選んだものを贈るのではなく、彼が気に入ったものをこっそり買ってあげるというタイプのサプライズです。

たとえば買い物をしているとき、「ほしいけどちょっと高いな…」と彼が断念したアイテムをトイレに行くふりをして買いに行ったりするのがおすすめ。

また、店員さんに協力してもらい、彼がお会計する前に支払いを済ませておいたりすると、驚きと喜びの両方を味わってもらえるでしょう。

ギフトチケットを贈る

ギフトチケットとはその名の通りチケットタイプのギフトで、オーダーメイドでスーツや時計を作ることができます。

素材やデザインを自分で選びながら作る体験ができる点が魅力で、あげたいものは決まってるけど好みがわからないという場合におすすめなプレゼントです。

また、クルージングやパラグライダーなどの体験型ギフトチケットもあるので、彼の誕生日に非日常をプレゼントするのもおすすめ。

一緒に買いに行く

いらないプレゼントを買うリスクを最も確実に減らせるのが「一緒に買う」という方法です。

この方法なら、男性の誕生日デートプランに迷った時、プレゼントを選ぶためのショッピング自体を中心にプランを組めるというメリットもあります。

ショッピングしながら「どういうのが好み?」と聞くなどして、男性が自分で好みのものを選ぶようさりげなく誘導しましょう。

マイナスな理由とは限らない!気にしすぎず気持ちを切り替えよう!

プレゼントを使わない男性の心理からプレゼント選びのポイントまでご紹介してきましたが、いかがでしたか?人の好みは千差万別。いかにパートナーといえど、こだわりや好みをすべて網羅するのはなかなか難しいことですよね。

ただし、プレゼントを使わない理由は必ずしもマイナスな理由とは限りません。彼のライフスタイルや好みから理由を探ってみましょう!また数回会っているうちに使ってくれていた!なんてこともあるかもしれません。

しかし彼のことを思って選んだプレゼントなら、その心はきっと彼にも届いているはず。万が一失敗してしまっても、あまり気にしすぎず、「次は使ってもらえるプレゼントを贈る!」と気持ちを切り替えることをおすすめします。