出産してもなかなか体重が落ちない、妊娠前の体形に戻らない・・・と悩んでいる方は多いかと思います。痩せている他のママを見かけると、つい焦ってしまうこともありますよね。
本記事では出産してもすぐに体形が戻らない理由や産後ダイエットを始めるのに適した時期、効果的な産後ダイエット6個の方法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
出産してもなかなか体形が戻らない理由って?
出産が終わるとゆっくり休む間もなく、ママは赤ちゃんのお世話が始まります。授乳におむつ替え、夜泣きの対応・・・など大忙しですよね。
しかしこれだけ育児で忙しい日々を送っているにも関わらずあまり体重が落ちない、スムーズに痩せられないのはどうしてでしょうか。いくつか理由をまとめましたので、ご覧ください。
運動不足
妊娠中はあまり激しい運動はできないため、その間に筋肉量が大きく減ることがあるようです。その関係で代謝が落ちてしまい、出産後も脂肪がつきやすく太りやすい体になってしまいます。
育児で忙しいママは、普段運動する時間をとることが難しいですよね。運動不足が続いてしまうことが、産後太りの原因になってしまいます。
食生活の乱れ
子供中心の生活が始まるため、「育児が落ち着いついた今なら食べられる!」という感じで決まった時間に食事をとることが難しくなってしまいます。
育児や家事でバタバタしていたら食事の時間が夜遅くなってしまった、夜間の授乳の際のお菓子がやめられない、こういった食生活の乱れも産後太りの原因になります。
また、育児はなにかとストレスがたまりやすいもの。外に出て気分転換することが難しいママ達にとっては、家の中で美味しいものをたくさん食べる、というのがストレス解消法になってしまいがちです。
骨盤の開き・歪み
妊娠や出産の際の骨盤の歪みをそのままにしておくと内臓の位置がずれてしまい、お腹周りやお尻など下半身が痩せづらくなってしまいます。
また、歪んだ骨盤は血流が悪くなり代謝が落ちるだけでなく、冷え性や腰痛などの原因にもなりますので、出産後はなるべく早く骨盤矯正することが大切です。
ホルモンバランスの乱れ
産後はホルモンバランスが大きく崩れやすく、精神的な不安定さだけでなく、体への変化も起こしやすいとされています。ホルモンバランスの乱れは代謝低下を引き起こし、脂肪や水分を体にため込みやすくする傾向があります。
また、ホルモンバランスの乱れによって精神的なイライラが起こり、1人の時間を取りにくい産後だからこそ暴飲暴食という形でストレスを発散してしまうケースも多いです。結果気が付いたら太ってしまっていた…ということも大いにあるでしょう。
産後ダイエットはいつから始めれば良い?
なるべく早く妊娠前の体形に戻りたいという気持ちから、すぐにでもダイエットを始めたいと考える方もいるかと思います。しかし、出産後の女性は心身ともにとてもデリケート。
体調に気を付けながら、無理せずダイエットをスタートさせましょう。いつから産後ダイエットを始めるのが良いのか、また産後ダイエットに適している時期についてまとめました。
体調を見て産後1ヶ月程たってから
産褥期(産後6週間~8週間)と呼ばれるこの時期はホルモンバランスが大きく変化し、悪露(産道や子宮を修復させるために排出される分泌物)も落ち着いていないことがあるので、この時期はできるだけ体を休めて回復に努めましょう。
産褥期を過ぎて自分の体調が落ち着いてきた頃に、無理のない範囲で少しずつ始めていくことが産後ダイエットを成功させるポイントです。
元の体形に戻しやすいタイミングを見逃さない
一般的に、産後3~6ヶ月の間が特に脂肪を落としやすく、痩せやすいと言われています。理由としては、まずホルモンバランスの変化があります。
これまで赤ちゃんを守るために脂肪を蓄えやすかった体質ですが、この時期になると徐々に蓄えにくい体質に変化していきます。
また、この位の時期から赤ちゃんが飲む母乳の量が増え、起きている時間も長くなるため抱っこして歩くことが増えるなど、自然とカロリー消費につながることが多くなるようです。
この痩せやすい時期を見逃すことのないよう、積極的に家の掃除・雑巾がけなどを行う、なるべく子供と一緒に外を歩くなど、無理のない範囲で体を動かしていきましょう。
効果的な産後ダイエット6個の方法
いざ産後ダイエットを始めようと思っても、育児でバタバタと慌ただしい毎日ですよね。ジムに行って運動する時間もなければ、きっちりカロリー計算した食事を作るなんてことも難しい・・・。
できるだけ自分が無理せずにできて、効率的に痩せられる方法で頑張りたいものです。食事や運動のことなど、普段の生活の中に自然に取り入れられる方法を6個ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
和食中心の食事をとる
玄米や納豆、野菜やきのこなど、低カロリーでヘルシーな食材が多い和食中心の食事をとりましょう。こちらは食べることを我慢せずに行えるため、とても健康的なダイエット方法になります。
やはりバターやオイルをたくさん使う洋食と比べると、和食の方が低カロリーでダイエットに効果的な食材が多いです。今までパスタやパンなどの洋食を食べることが多かったという方は、この機会に和食中心の食事に切り替えましょう。
置き換えダイエット
白米を食べる代わりに豆腐に置き換える、1日3食のうち1食を具沢山の味噌汁にするなど、低カロリーの食材に置き換えることでダイエットが成功した方も多いようです。スムージーなど手軽に栄養素が取れるものもオススメです。
産後あまり家から出られない運動不足の状態でも、3食分好きなだけしっかり食べてしまうのは少し危険です。自分に合う食材で無理のないよう、置き換えダイエットをとりいれてみましょう。
積極的に歩く
子供を連れて外に出られるようになったら、ウォーキングするのがおすすめです。最初は近所のお散歩から始めて、少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
少し遠くにある公園や児童館、また子連れでも気軽に行ける大型ショッピングモールなどもたくさん歩くためおすすめです。外の空気を吸うことで気分転換にもなりますよ。
動画を参考にした筋トレ
YouTubeなどの動画を参考にした、自宅での筋トレもおすすめです。産後の方向けのトレーニング動画はたくさんありますので、自分が無理なく続けられるものを選んで行いましょう。
赤ちゃんと一緒にできるトレーニングや、布団の上で寝ながらできるものもありますので、隙間時間に継続して行っていきましょう。また、その日の気分や体調に合わせてヨガやストレッチをとりいれるのも良いですね。体が伸びて血行が良くなり、気分もスッキリします。
こちらも1日10分で1年で−20kgはすごいですよね。手軽に続けられるものを選ぶのがポイントです▼
骨盤を整える
上記でもお伝えしましたが、妊娠・出産で開いた骨盤をそのままにしておくと、下半身太りや腰痛など様々なトラブルの原因になってしまいます。
しかし産後は骨盤が緩んだ状態のため、きちんとケアをすることで妊娠前よりも骨盤を小さくできるチャンスにもなるようです!
普段からの骨盤ベルトの装着や、整骨院などでの産後骨盤矯正を受けましょう。骨盤矯正に関しては体調が安定してくる産後1~2ヶ月後ころから受けるのが良いとされています。子連れで通院OKの所もありますので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめの骨盤ベルトはこちら▼
価格 | サイズ展開 |
4,070円 | M,Lサイズ |
こちらの骨盤ベルトは4つの補助ベルトによって育児中でもズレずにしっかりと骨盤を矯正してくれます。また、適度な圧をかけてくれるので、産後のグラグラとした不安定な骨盤をしっかりと支えてくれ、腰のサポートにもなります。
産後2週間程度を目安に使用するようにしましょう!
なるべく授乳する
母乳をあげることで自然と体重が減っていった、という方も多いようです。母乳は血液から作られるため、授乳中は大きなエネルギーが消費されます。個人差はありますが、母乳で育てているママの多くが産後6ヶ月以内に痩せた!と感じているようです。
しかし母乳をあげているから大丈夫、と油断して食べすぎてしまうのはNG。母乳を作るために必要なエネルギー量を超えて食べてしまうと、当然痩せていきませんので注意してください。バランスの良い食事や水分をしっかりとって、母乳ダイエットを成功させましょう。
産後ダイエットは自分のペースで無理せずに
他のママと比べてなかなか痩せていかない状態に焦ったり、鏡で体形を見て不安になったりすることもあるかもしれません。しかし産後すぐに体重が戻るママもいれば、1年以上かけてダイエットに成功した例もあるなど人によって様々です。
そして思うようにとれない睡眠、自分よりも子供優先の生活を送ることで、育児は想像以上にストレスが溜まりがちです。自分のコンディションに合わせて、無理のない範囲で産後ダイエットに取り組んでいきましょう。